|
|
弱視とは |
弱視は、目に特別な病気がないにもかかわらず、メガネをかけても視力が1.0でない状態です。弱視の原因は、生後から10歳くらいの視力の発達すべき時期に、斜視があったり、眼帯をしたり、強い遠視や乱視があったり、左右の眼の屈折度に差が大きかったりして、視力が正常に発達しない状態です。 弱視のお子さんは、時々眼科外来でも発見されます。例えば、右眼はメガネをかけて1.2あるのに、左眼はメガネをかけても0.4までしかでないことがあり、目の中には視力障害となる白内障や緑内障や網膜疾患がなく、左眼は遠視が強かったために、普段左眼で物を見ていないため、視力の発達が阻害されてしまっている、などです。 付き添いのお母さんに話しますと、たいてい子供が弱視のことに気づかなかった、とおっしゃいます。眼科医は弱視のことを当然知っていますが、一般にはあまり知られていないのかもしれません。 弱視の原因として眼科医が日常多く遭遇するのは、@遠視and/or乱視が強い、A右眼と左眼の度(屈折度数)が違う(がちゃめ)、の2つです。遠視や乱視が強いと視力の発達が阻害されてしまうことを知っておいていただきたいを思います。 この弱視を早期に発見するために、3歳児健診で視力を自宅などで測ったりしてもらいますが、見逃されていることも経験します。最近は幼稚園などでも視力を測るところがあり、これも大変有用で喜ばしいことです。 遠視は遠くがみえる良い目という誤解があり、確かに軽い遠視では遠くはよく見えますが、強い遠視ではピントが目の底に合わず、ぼやけてしまうので、要注意です。 |
お子様の視力チェック 〜3才検診〜 |
視力は生後すぐはまだよく見えていません。網膜にしっかりピントがあう事が、視力の正常に発達する条件となりますが、上記の場合は、視力の発達が妨げられてしまいます。 弱視のお子さんは1〜2%いると考えられますので、早期発見の為には3才時検診での視力検査を必ず行い、異常が合った場合は必ず眼科で検査を受けることが大切です。 |
家庭で弱視を発見するには・・・ |
|
・テレビを前の方で見る
・目を細める
・いつも頭を傾けてものを見る |
弱視の治療は |
視力の発達は9歳ごろには終わってしまいます。強い遠視や乱視を放っておくと、大人になってメガネを作っても視力が1.0でない視力障害を残してしまいます。眼鏡をかけさせてピントを合わせてあげることにより、視力は発達するので、この時期を逃さない事です。 こんな小さい子に眼鏡なんて可哀想と思われるかと思いますが、放置された子の方がよほど可哀想なのです。 ただし、10歳を過ぎて弱視が発見された場合でも、眼鏡の常時装用とアイパッチで視力が発達することもありますので、眼科医にご相談下さい。 |
弱視の図は参天製薬 宇山昌延名誉教授「斜視・弱視の話」のパンフレットより引用 |
|
COPYRIGHT(C)2015 緑内障 白内障 八王子市 多摩眼科クリニック ALL RIGHTS RESERVED.
|
|